ドルを最強に安い手数料で購入する方法と定期積み立てのメリット紹介!

こんにちは!カーネギーです。

ドルをお得に購入する方法について紹介したいと思います。

しかも、自動で定期的に積み立て購入をしてくれる方法です。

忙しい人でもできる方法です。

 

こんな人におすすめ

  • ドルを使って旅行やホームステイにに行く予定がある人
  • ドルを使って子供留学の予定がある人
  • アメリカの金融投資をしてみたい人
  • この方法でお得に自動でお金が増える仕組みを持ちたい人
  • お得そうな方法を知りたいなという人

 

住信SBIネット銀行を使って買い付ける方法です。住信SBIネット銀行は通称SBIネット銀行です。

目次

SBIネット銀行とは?

実店舗を持たずインターネット上の取引を中心としている銀行です。

実店舗がないので企業としてのランニングコストが低く、提供するサービスで手数料を低く抑えることができます。楽天銀行、セブン銀行、イオン銀行も同じですよね。

実店舗を持つ銀行でもネットバンキングをしているので、ネットを使って振り込みや入金をするのは当たり前になっていますよね。コロナ渦を経験してますので、ネットを使うことはもういうまでもありません。

 

それでも、銀行として大丈夫なの?と思われた方も大丈夫です。

預金は、一般の銀行のように、預金保険機構の預金保険制度によって保護されています。1000万円までは保証されています。

万一、銀行が破綻してしまったら、この預金保険機構から支払われますので大丈夫です。

また、倒産のリスクは、店舗を有する老舗の銀行と同じくらいです。

三井住友信託銀行とSBIホールディングが50%ずつ出資して作っている会社ですので、安心しても良いのがわかりますよね。

なので、まずSBIネット銀行の口座を開設しましょう。

SBI証券口座開設も一緒におすすめ

SBIネット銀行を開設する際に、私が同時におすすめするのは、SBI証券の口座開設です。

後ほど説明しますが、私がやっているように、SBI証券ではアメリカのETF(上場投資信託)を定期的に買い付けすることができます。

SBIネット銀行でお得に買ったドルを使って、高配当のETFを買うことができます。

SBIネット銀行とSBI証券は同系列の会社なので、お金の資金移動がスムーズです。

 

高配当のETFは、定期的に高い配当率でお金を運んできてくれるので、とっても良いです。

[jin-button-gradation visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100lpsg00hu0d” target=”_self”]SBI証券口座開設はこちら[/jin-button-gradation]

 

SBIネット銀行のドル両替手数料の安さとは?

SBIネット銀行の手数料の安さを紹介しましょう。

SIBネット銀行の手数料は

1ドル当たり、2銭(0.02円)です(積み立て購入の場合)。

<SBIネット銀行より>

 

どれくらい凄いかというと、一般銀行で両替をすると

1ドル当たり、2〜3円弱程度とられてしまいます。

その比較はなんと150倍。

 

<みずほ銀行HPより>

 

今この記事を書いている現在、1ドル105.918円なので、みずほ銀行などで両替をすると108円ぐらいかかってしまうんです。

しょうがないよね、と思って皆さん手数料を払ってドルを買っているわけですが、馬鹿になりません。2%程度も払っています。

 

しかもです、SBIネット銀行では2020年8月8日現在、なんと手数料が0円でやっています。銀行は利益なしです。すごくないですか?

SIBネット銀行を使うのは間違えなしです。ちなみに、同じネット銀行の楽天銀行では25銭ですので、SIBネット銀行一択です。

SBIネット銀行でドル購入をおすすめする理由2

SBIネット銀行の手数料の安さがわかったところで、もう一つおすすする理由があります。

それは、積み立て購入ができるということです。定期的に、ドルを買ってくれるので、一度設定してしまえば、何も必要ありません。

積み立てするほどのものじゃないけど、という人もいるかもしれませんが、少額であっても分散して買うということができるのです。

時間を分散して購入すると、為替変動に強くなります。為替は常に変動しています。

ドルに変えた時に、円高が進んで、ドルを安く変えたらいいですが、為替変動は誰にもわかりませんので、必要な時までに時間を分散して購入しておけば、値段がならされるのです。

さらに、同じ円金額分を変えていくので、ドルが高い場合は少なく買いますし、円が高い場合は多くのドルを購入します。ドル高が進んだ局面でもよしよしとメリットを受けることができます。

 

この定期的に同額を買い付けする方法を、ドルコスト平均法といいます。たまたま”ドル”とついていますが、株や債券を購入する際にも、使う方法で、定期的に一定額を使って買う方法のことを指します。

このように、ドルを時間を分けて購入することが、SBIネット銀行ではできるので、為替変動に対するリスクも減らしてくれます。

なぜドルを定期購入しているのかについて

最後に、なぜ私がドルを定期購入しているのかについて、話します。

私はアメリカの株を定期購入しています。

その中でも、高い配当金を出している会社の株を集めたETFを購入しています。

ETFは個別の企業の株ではなく、お弁当パックの詰め合わせです。

個別企業ではないので、値動きも緩慢で、日々の値動きが気になりません。

様々なETFがありますが、その中でも高配当銘柄でかつ財務が良い会社だけをピックアップしているETFがあります。

 

高配当とは、高い配当金を出してくれるので、3-7%もの配当金をもたらしてくれます。

年間50万円ぐらいの配当が入るぐらいにしたいなと思っています。

それらのETFを買い付ける場合に、SBIネット銀行で手数料を安くして、コストも極力押さえます。手数料も結構な額になりますからね。

 

今後、お金に関する情報をお伝えしていこうと思います。

ほんと金融商品は自分のところによってくるものは、罠ばっかりですからね。それらを回避し、私がやっていることを一緒にやっていきましょう。そして、共有できれば幸いです。

10年後20年後資産を増やしていきましょう!

私がドルを購入する理由2

ドルを購入する理由はもう一つあります。

それは子供留学時の必要なお金を用意しておくためです。

現地では本人にお金を送金する必要があります。

それはもちろん外貨ですよね。

定期的に積み立てして、手数料をお得にしっかりと準備になります。

アメリカに留学するかどうかは決まってはいませんが、可能性が高いです。

SBIネット銀行は、ドルだけでなく他の通貨も手数料が安いので、行き先が決まってから買うのにもおとく度が発揮します。

 

後は、ヒッポファミリークラブのような海外ホームステイする方にも絶対おすすめですね。

ホームステイの準備にももってこいです。

今日の話を音声にて

今日のお話を音声にしました。音声では文章で書いていないことも話しています。

一定時間が経った後は削除するかもしれませんが。。。

初めてのことでしたので、、感想をお聞かせください。僕のスキルアップに協力してもらえれば嬉しいです。

 

まとめ

SBIネット銀行でドルの定期積み立てにより、手数料をお得にできる方法を紹介しました。

また、定期買い付けによる”ドルコスト平均法”により、為替変動に強いことを紹介しました。

また一緒に私が行っているアメリカの高配当ETFも紹介し、将来配当金を増やすことを一緒にやっていきましょうという提案させてもらいました。

 

  • ドルを使って旅行やホームステイにに行く予定がある人
  • ドルを使って子供留学の予定がある人
  • アメリカの金融投資をしてみたい人
  • この方法でお得に自動でお金が増える仕組みを持ちたい人
  • お得そうないい方法を知りたいなという人

こんな人には特におすすめでした!

 

口座を開設した後の操作(定期買い付け方法)についてはまた解説記事を書きます。

おすすめETFについても別記事を用意します。

さらには、手元にドルをおろす方法についても、別で説明します。

 

まずは、口座解説をしましょう!

[jin-button-gradation visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100lpsg00hu0d” target=”_self”]SBI証券口座開設はこちら[/jin-button-gradation]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日るんるん。未来ワクワク。
ブログ更新メールは下記よりご登録ください。

目次